福祉有償運送運転者講習

福祉有償運送運転者講習について

福祉有償運送運転者講習とは、地域における必要な輸送について、それらがバス、タクシー事業によっては提供されない場合に市町村、NPO法人等が自家用車を用いて有償で運送できることとする制度です。運転者の条件として、2種免許保有者又は1種免許保有者で自家用有償旅客の種別に応じた大臣認定の講習を受講した者となります。

日程表及び申込書のダウンロードはコチラ⇓

福祉有償運送

・NPO等の非営利法人が、実費の範囲内であり、営利とは認められない範囲の対価によって、乗車定員11人未満の自家用自動車を使用して、会員に対して行う原則としてドア・ツー・ドアの個別輸送です。

訪問介護員等による有償運送

・訪問介護事業所等の指定を受けたタクシー事業者との契約に基づき、訪問介護員もしくは居宅介護従業者又は介護福祉士が、自家用自動車を使用して要介護者等を輸送する有償運送です。事業者が所有する自家用自動車を使用する場合も同様です。

福祉有償運送運転者講習

運送の種類
1)道路運送法施行規則第49条第1号に規定する市町村運営有償運送(市町村福祉有償運送)を行う
2)運転者及び道路運送法施行規則第49条第3号に規定する福祉有償運送(福祉自動車による)を行う

受講対象者 第1種運転免許により上記の運転に従事しており、過去2年以内に免許停止がない方
受講料金(福祉のみ) 20,000円(税込)
受講料金(福祉+セダン) 24,500円(税込)
テキスト代 1,500円(税込)

講習時間割

講習時間 時間 形式 講習内容
08:20~08:30 10分 オリエンテーション
08:30~09:30 60分 講義 ①講習の目的 ②移動サービス概論 ③法律・制度
09:40~10:30 50分 講義 ④リスクへの備えと対応
10:40~11:30 50分 講義 ⑤移動サービスの運転に必要な知識と心構え
11:40~12:30 50分 講義 ⑥移動サービスの利用者を理解する
12:30~13:30 60分 昼休み(昼食はご持参ください)
13:30~15:30 120分 講義・演習 ⑦接遇及び介助
15:40~16:40 60分 講義・演習 ⑧福祉車両について
16:50~17:50 60分 演習 ⑨運転実技
18:00~18:20 20分 修了証交付
18:00~18:50 50分 講義 ⑩セダンの利用者理解と接遇介助
19:00~19:20 20分 演習 ⑪セダン介助実技

福祉のみの方は①~⑨、セダンのみの方は⑩⑪を受講となります。
不明な点や、よく分からないところなどは電話等でお気軽にお問合せ下さい。

*

有償運送運転者認定講習 受講申込書

受講申し込み用紙は、下記の「有償運送運転者認定講習 受講申込書」をクリックして、プリントアウトしてください。講習対象者に関する証明書は、「講習対象者に関する証明書」もクリックしてプリントアウトしてください。

注)受講申込書の一番下の太枠部分は記入しないでください。
※ 免許証の裏表の複写を適切な大きさにカットして貼付してください。

安全研修センター

  1. 福祉有償運送運転者講習

    福祉有償運送運転者講習とは、地域における必要な輸送について、それらが…

  2. セダン等運転者講習

    福祉自動車以外の自動車(セダン)を使用して福祉有償運送を行う運転者を対象とした講習です。

  3. 代替講習

    道路運送法第79条登録及び旧80条許可(みなし登録)の団体・事業所に所属し、法改正前(平成18年9月30日以前から)から有償運送に…

2024年 11月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

定休日

夜間休